春は隠岐の大自然を冒険しよう

雪が溶け、花が咲き大地が動き出す
新しい出会いや感動が離島にはあります
うららかな空気の中で夕景、絶景を…

隠岐の島町の春ならではの魅力をご紹介します。
家族と、友達と、わくわくの冒険に出かけませんか

①大自然の中で、のんびりグランピング
B-stone garden/羽衣荘

②春ならではの特別な体験にチャレンジ
カヤック&岩ガキBBQ

③海、山、花を巡る 
春の観光スポット紹介

B-stone garden

広大な敷地で、のんびりグランピング

約5000坪の広大な敷地には、草原とクヌギの木々が青々と広がっており
シックなデザインのホテルと3種類のグランピングサイトを
人数やシーンによって選ぶ事が出来ます。

グランピングサイトの特徴

■手ぶらで気軽に楽しめる!

屋根付きのウッドデッキには椅子やテーブルも用意されており、薪も無料のため、気軽にBBQやキャンプ気分を味わうことができます。
セミダブルのベッド2つの他に、ソファベッド等も用意されており、ご家族連れでもゆっくり滞在できます。

■広大な敷地で思いっきり遊ぼう

サイトの目の前には草原が広がっており、思い思いの時間を過ごすことが出来ます。敷地内のホテル施設ではシャワーやトイレが利用可能で快適です。
夜は満天の星空を眺めながら焚火をして過ごしてみませんか。

その他プラン料金の詳細やご予約は下のボタンから

羽衣荘

海を間近にグランピング

海に最も近いお宿、羽衣荘。
ウッドデッキにテントを構え、1日1組限定でおもてなし。
波の音を聞き、夕日が沈む水平線を眺める
開放的なグランピングテントと、オプションプランをご紹介します。

■贅沢なロケーション

海のすぐ隣にあるウッドデッキに設置されたテントからの眺めは、まさに絶景!
基本は本館の客室とセットとなりますので、天候によっては客室、テントキャビンのどちらでも宿泊が可能ですお手洗いやご入浴は本館をご利用ください。

■お食事

隠岐産の新鮮な魚介類や、和牛を使ったオリジナル海鮮BBQをご用意しております。
そのほか、オリジナル料理のダッチオーブンを使用したパエリヤや、お鍋もプラスして頂けます。

■体験

自然を間近に感じる体験が出来ます!
星空観察や、焚火体験、テントサウナとご用意しております。

その他プラン料金の詳細やご予約は下のボタンから

春の大自然体験博

今だけの特別体験を満喫する

3月1日~4月23日の期間中、「春の大自然体験博」を実施!
3月解禁の岩ガキを食すBBQプランや、無人島カヤック、
フィッシングカヤックなど、新しいコンテンツが体験出来ます。
是非この機会にご参加ください!

絶景の海を見ながら、 旬の岩ガキを食するBBQ!!

他の地域より一足早い3月から解禁となる隠岐の岩ガキ。清らかな海で育ち、徹底した衛生管理を行った隠岐の岩ガキは「当たらない岩ガキ」として有名です。そんな岩ガキは生で食べて良し、焼いて食べてもよし、岩ガキが育った海を見ながらの海鮮バーベキューで、獲れたての岩ガキを味わう体験です。

カヤックフィッシング&BBQ

砂浜から出発するカヤックで、数百メートル先の磯場を目指します。カヤックフィッシングの魅力は、なかなか釣れなくても釣れるポイントを自由に探せることです!カヤック初心者の方でもベテランガイドが優しくレクチャーしながら同行します。体験は2時間程で、カヤックの後は、焚き火や岩ガキ付きの海鮮BBQを楽しめます。

無人島カヤック&BBQ

まずはカヤックで白い溶岩の海岸線をながめながら、プライベートビーチの待つ無人島を目指します。上陸後は、集めた流木などを使って焚き火を起こし、岩ガキ付きの海鮮BBQを味わいましょう。カヤック初心者の方でもベテランガイドが優しくレクチャーしながら同行します。

その他プラン料金の詳細やご予約は下のボタンから

春におすすめ観光スポット

花の名所や幻の絶景など紹介

亀の原水鳥公園

園内には数千本のつつじが植えられ、春(5月)の満開時には一面きれいな白と鮮やかなピンク色に彩られます。また公園の池内にはかわいいアヒルとカモが生息しています。

元屋の世間桜

島根県の天然記念物に指定されている元屋の世間桜。樹齢は650年以上にもなり「男桜」と「女桜」と呼ばれる2つのエドヒガンが今でも立派に咲き誇っています。

隠岐しゃくなげ園

隠岐を代表する固有種であるオキシャクナゲが約2万本植栽され、4月下旬~5月上旬の見ごろには山肌一面にピンク色の花を咲かせます。

大満寺山

隠岐諸島の最高峰で、昔から日本海を航海する船の標識とされてきました。現在ではハイキングやキャンプを楽しむ人々が多く、途中には「乳房杉」と呼ばれる隠岐の三大杉が見ることが出来ます。

油井前の洲

油井地区の漁港で見られる油井前の洲は島後で一番大きな波食棚を形成しており、海面が低下する冬の時季には特に絶景な写真を撮ることが出来ます。

Instagramでも様々な観光情報を発信しています!
隠岐の島町であたらしい春旅を堪能してください。